
ケルヒャースチームクリーナーで掃除していたらお水がなくなった。
給水しようしてもキャップが開かない!どうしたらいいの?
スチームの力で汚れを浮かして取るケルヒャースチームクリーナー。
圧力が高くなっている時は危ないのでキャップが空回りして開かないようになっています。
記事を読めば分かること
★ケルヒャースチームクリーナーキャップが開かない原因と対処法
キャップが開かなくなった時にあわてなくて済みますよ。
リンク
ケルヒャースチームクリーナーのキャップが開かない原因と対処法
キャップが開かない理由 | 対処法 |
---|---|
本体があたたかい状態の場合➡本体が十分に冷めていない | 本体を1-4時間程度冷まし、それでも冷めない時は1日おいてから取り外す |
本体が冷めた状態の場合➡ボイラーに圧が残っている | 電源を入れない状態でスチームレバーをにぎり、ボイラー内の残圧を下げてください。 |
このほかにも困ったことがあればケルヒャートラブルシューティングのページで確認してください。
ケルヒャースチームクリーナーの機能
こちらではケルヒャースチームクリーナーSC2の機能をお伝えしています。
電源 | 100V |
消費電力 | 1,500W |
スチーム吐出圧力 | 0.32MPa |
安全弁作動圧力 | 0.6MPa±0.05MPa |
ボイラー加熱温度 | 約143℃ |
ボイラータンク容量 | 1.0L |
ヒートアップタイム | 約6分 |
本体寸法 | 380×254×260㎜ |
本体質量 | 2.9Kg |
電源コードの長さ | 4m |
防水性能 | IPX4 |
<使用の目安> | |
清掃面積 | 75㎡ |
スチーム連続噴射時間 | 約30分 |
定格使用時間 | 1時間 |
<交換時期> | |
安全バルブ用Oリング | 約200時間 |
ケルヒャースチームクリーナーのキャップが開かない原因と対処法・まとめ
ケルヒャースチームクリーナーは安全面を考えて圧力が高くなっている時は空回りして蓋が開かないようになっています。
掃除の途中でスチームが切れたときは本体が冷めるまで待って給水しなければならず、汚れを落としきることが出来ない時があるかもしれません。
けれど、洗剤を使わず汚れを浮かして取るので、小さなお子様やペットを飼っているご家庭におすすめな掃除機と言えるでしょう。
コメント