
スチームの力で掃除、除菌をしてくれる
ケルヒャースチームクリーナー。
洗剤を使わないけれど、掃除出来ない場所があるの?
万能に見えるケルヒャースチームクリーナー。
意外にも掃除に適さない場所があるのです。
この記事を読むと分かること
★ケルヒャースチームクリーナーが使えない場所
家電担当者として、主婦目線でしっかり伝えます。
ケルヒャースチームクリーナーが使えない場所って?
スチームの力で汚れを落とすケルヒャースチームクリーナー
使う場所を選ばないイメージがありますが、使用できない場所は意外と多い。
まちがって使用してとりかえしのつかないことになる前に、しっかり頭に入れておきましょう。
使えない場所はこちら
フローリング・畳・カーペット
フローリングは使えそうなのに畳、カーペットとともに、表面仕上げの方法によっては変色や破損の原因になることがあります。
ガラス・プラスチック・人工大理石
熱に弱い素材なので、割れたり変形することがあります。
革・麻・ビロード・合成繊維
色落ちしたり、変形したりすることがあります。
ケルヒャースチームクリーナーの機能
ここでは
ケルヒャースチームクリーナーSC2の機能の紹介をします。
電源 | 100V |
消費電力 | 1,500W |
スチーム吐出圧力 | 0.32MPa |
安全弁作動圧力 | 0.6MPa±0.05MPa |
ボイラー加熱温度 | 約143℃ |
ボイラータンク容量 | 1.0L |
ヒートアップタイム | 約6分 |
本体寸法 | 380×254×260㎜ |
本体質量 | 2.9Kg |
電源コードの長さ | 4m |
防水性能 | IPX4 |
<使用の目安> | |
清掃面積 | 75㎡ |
スチーム連続噴射時間 | 約30分 |
定格使用時間 | 1時間 |
<交換時期> | |
安全バルブ用Oリング | 約200時間 |
ケルヒャースチームクリーナーが使えない場所がある・まとめ
洗剤を使わずスチームの力で汚れを落とすスチームクリーナー
フローリングや畳など使えない場所があるけれど、
キッチンやお風呂場など
汚れが付きやすく、目立ちやすい場所をきれいに落とせるので
部品をうまく使いこなして家中ピカピカに磨いてしまいましょう。
とはいっても約2万円もするケルヒャースチームクリーナー。
「こんなはずじゃなかった」って後悔したくないですね。
Rentryなら3泊4日4980円でレンタル出来ます。(送料無料)
コメント
[…] ケルヒャースチームクリーナー使えない場所で確認してみてください。 […]