
最近知ったスマートテレビ。パソコンで見ていた動画配信を大画面テレビで見られるそうだけど?
スマートテレビは今までパソコンで見ていた動画配信をテレビで見られるテレビのこと
スマートテレビとは?
スマートテレビとは、
パソコンやスマートフォンのようにインターネットに接続できる機能を持ったTVのことです。
普段私たちが見ているTVは地上デジタル放送、CS、BS放送。
それがスマートテレビになると、パソコンやスマホでしか見れなかったオンライン動画を大画面のテレビ画面を通して見られるのです。
スマートテレビと普通のTVの違い
普段私たちが見ているTVとスマートテレビ、何がどう違うのでしょう?
動画配信が見られる
TVとスマートテレビの違いは圧倒的な視聴できる放送番組の量!
テレビがインターネットにつながるので、自宅にいながら映画やドラマなどがオンデマンドで見られたりYouTubeやNetflix などの動画が見られたりします。
WEBサイトが見られる
スマートテレビでは、いままでパソコンやスマホで見ていたWEBサイトがテレビで見ることが出来ます。
SNSとの連携が出来る
TwitterやInstagramと連携することも出来るので情報番組を見ている時によくある「ハッシュタグをつけて投稿してください」がすぐ出来る。
これからワールドカップが始まりますので、世界中のファンと同じ時間を共有できるのできっと応援にも熱が入ることでしょう。
スマートテレビおすすめ3選
スマートテレビがいいことは分かったところで
どれを選べばいいのでしょう?
おすすめを3つ載せておきますね。
リンク
リンク
リンク
リンク
コメント