暖房器具おすすめ 種類と特徴を知って使用場所に応じた器具を使おう

空調家電

こちらのブログはアフィリエイト広告を利用しています

そろそろ本格的に寒くなってきたので暖房器具を買いたい。

〇〇ヒーターって名前ばかり。何が違う?どれを選べばいい?

ひと昔前は冬の暖房と言えば電気ストーブと石油ストーブくらい。

今ではカーボンヒーターやセラミックヒーター、遠赤外線ヒーター・・・と暖房売り場に行くと種類の多さに困惑してしまいます。

ここではヒーターの種類とおすすめの暖房器具を目的別にお伝えします。

暖房器具の種類と特徴・メリットデメリットも伝えます

家電売り場を見渡すと〇〇ヒーターと名の付く暖房器具ばかり

まずはどれくらい〇〇ヒーターと名の付く暖房器具があるのか見てみましょう

★石油ファンヒーター
★ガスファンヒーター
★シーズヒーター(メーカーによって商品名は異なる)
★セラミックヒーター
★カーボンヒーター
★ハロゲンヒーター
★オイルヒーター
★パネルヒーター
8種類もありますね。
あまのっち
あまのっち
家電担当6年目ですが、シーズヒーターって初めて聞きました。

石油ファンヒーター

電源コンセントがある部屋であれば手軽に移動が可能で速暖性が高く部屋全体を素早く暖めます。

メリット➡部屋全体を暖めます。部屋の大きさにあったファンヒーターを選びましょう

デメリット➡暖まるまで時間がかかる。

灯油を燃やして温風を出し、吹き出し口が高温になるので小さなお子様がいる家庭は注意が必要。

ガスファンヒーター

部屋全体を暖めるスピードが速くパワーもあり、寒い時期など一番早く暖まります。

メリット➡短時間で部屋中を暖めます。乾燥しにくい。

デメリット➡真冬の最中、燃料補給のために外に出なければならない。

導入時、設置工事を行います。(賃貸の場合、家主の許可が必要)

シーズヒーター

遠赤外線が多く放射されるので「体の芯まで」暖まります。

材料の金属管をコーティングしているものの違いで商品名が違います。

代表的なのはコロナの『コアヒート』

あまのっち
あまのっち
「コアヒート」なら職場で扱っています。
メーカーによって名前が違うなんて初耳。
奥が深いですね

メリット➡遠赤外線が体の芯まで暖めてくれるので、いつでもお風呂上りみたいにポカポカしています。

デメリット➡本体代金がや1万円以上するので他のヒーターと比べても金額が高めです。

セラミックヒーター

狭い場所をすぐに暖めたい時に最適。部屋全体を暖めるには不向き。

メリット➡帰宅してスイッチ入れたらすぐに暖かくなるところ。

空気が汚れにくく換気の回数も少なくて済みます。火災になりにくい。

デメリット➡暖房能力が弱いのでトイレや脱衣所に適しています。

消費電力は大きく電気代が高い。

カーボンヒーター

カーボンヒーターは炭素繊維に電気を流して暖める暖房機器です。

部屋全体を暖めるのには不向き。

デスクワークをしているお父さんの隣に置いておくなど、限られた空間におすすめ

遠赤外線を放つので体の芯まで暖まります。

メリット➡体の芯まで暖まりやすく、冷え性の方におすすめ

デメリット➡部屋全体を暖められない。

ハロゲンヒーター

ハロゲンヒーターはハロゲンランプを発熱体とする暖房機器です。

電源スイッチを入れるとすぐにランプがつき、すぐにあったかくなります。

反面、スイッチを切るとすぐに冷えるので寒暖差に驚くかもしれません。

メリット➡スイッチを入れるとすぐに暖まります。

デメリット➡電気代が高め。ハロゲンランプがまぶしい。

オイルヒーター

オイルヒーターって聞きなれないですよね。

どういう暖房器具なのでしょう?

オイルヒーターは電気を動力とする暖房器具です。フィンの付いた密閉容器に油が入っていて、電気の熱で油を加熱することで、熱を発生させる仕組みです。
暖められた油は張り巡らされたパイプ内を循環し、周囲の空気を暖め、部屋全体に優しい熱気が伝わります。(looopでんきより)

風が出ないので空気を汚さず、部屋全体をゆっくり暖めます。

メリット➡空気を汚さないので換気の必要がなく、またファンがなく風が出ないのでハウスダストのアレルギーの方におすすめ。

高温にならないので火災ややけどの心配がなく音も静か。

赤ちゃんや、寝たきりのお年寄りのいる家庭に好まれます。

デメリット➡暖まるまで30分くらいかかる。本体がとても重いし電気代が高い。

パネルヒーター

パネルからの輻射熱で暖める暖房器具です。

メリット➡本体が軽いので移動が楽。あたたるのが早い。空気を汚さない。

デメリット➡部屋全体を暖められない。

あまのっち
あまのっち
背面にマグネットがついていてスチール製のデスクの下側に取り付けられる商品もあります。

暖房器具おすすめ・目的別ヒーターの選び方

それぞれの暖房器具の特徴が分かりましたね。

次は目的別にどの暖房器具を選べばいいかお伝えします。

ダイニングや和室など部屋全体を暖めるなら

ダイニングや和室など部屋全体を温めるなら

おすすめはガスファンヒーター、石油ファンヒーター、オイルヒーター。

ただし、ガスファンヒーターは設置に工事が必要な場合がありますし、オイルヒーターは部屋が暖まるまで時間がかかるので、手軽に購入できる石油ファンヒーターがおすすめ。

トイレや脱衣所など、狭い空間を短時間に早く暖めたいなら

セラミックヒーター、ハロゲンヒーター、パネルヒーター。

ただし、ハロゲンヒーターやパネルヒーターは本体が大きいので、狭い空間に置くと場所をとります。

小型のセラミックヒーターがおすすめ。

冷え性の方には

遠赤外線が体の中まで暖めるカーボンヒーター、シーズヒーター。

カーボンヒーターは電源を入れるとすぐに暖まる反面スイッチを切ると瞬間に冷えてしまう。

シーズヒーター(コアヒート)も遠赤外線が体の芯まで暖めます。

しかも電源を切ってもしばらくは暖かい空気に包まれるので外出する10分以上前に電源を切っても大丈夫。

 

小さなお子様や寝たきりのお年寄りがいる家庭には

オイルヒーターなら空気を汚さない、換気も少なめでいいし、何より火災ややけどの心配が一切ない。電気代は高いし、すぐに暖まらないけれどタイマー機能を使いこなせれば、もうほかの暖房器具は買えません。

あまのっち
あまのっち
オイルヒーターを使った方は
「もうほかのヒーターは買えない」っておっしゃるくらい。リピート買いされます。

暖房器具おすすめ 種類と特徴を知って使用場所に応じた器具を

暖房器具を選ぶとき〇〇ヒーターと名の付くものが多くて選べない。

まずはヒーターの種類を勉強しましたね。

★石油ファンヒーター
★ガスファンヒーター
★シーズヒーター(メーカーによって商品名は異なる)
★セラミックヒーター
★カーボンヒーター
★ハロゲンヒーター
★オイルヒーター
★パネルヒーター

 

8種類もあればさすがに悩みますね。

どこで使うか、どんな風に使いたいかが分かっていれば候補は決まりそう。

あなたに合ったヒーターを選んでください。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました